守谷英語教室 Uni 松ヶ丘 の日記
-
夏期講習
2023.08.03
-
夏期講習も後半に入りました 暑い中ですが、生徒達も頑張っています 夏休みが短くなったり、 学校での課外や講習があったりするので、 夏期講習もなるべく多くの生徒が参加できるよう、 日程に毎年頭を悩ませています …

-
心にツッコミを
2023.07.20
-
単語・熟語・語法・文法と
暗記の苦手な生徒も多いです。
五感を使って、
耳で聞いたり、音読したり、
3日おきに項目復習、7日目に全体復習をするなど
記憶のメカニズムを使うほかに、
感情を伴う記憶は定着しやすい特徴…
-
テストなおし
2023.07.06
-
前期中間テストが返ってきている頃でしょうか
Uniでは、100点(中2)、97点(中3)、96点(中3)
88点(中3)、83点(中3)と、元気いっぱいの生徒達と
平均点ちょい上、ちょい下、または高校の洗…
-
答えられるけど、わからない…?
2023.06.30
-
ワークやドリル、問題集の
答えを書くことはできるけれども、
英作文や長文の中で、
学んだはずの文法を問われると
わからない、という生徒が何割かいます
基本的にはまじめな生徒達で、
問題集や課題は
猛スピードでこなし…

-
中高一貫校の生徒たち
2023.06.15
-
入会後、比較的早く成績が伸びる
地元中学への通学生に比べて
成績に成果が表れるのに、
時間がかかるのが中高一貫生です。
中高一貫校は、
・学校の進度が早い
・難易度が高い
・帰国生や英語に馴染みがある
生徒が多く、上…
-
英検に合格する力
2023.05.25
-
中学から教室に来ている生徒であれば、 ほとんどの生徒が中3で準2級、高校で2級は 普通にとれます。 最近は、中学で2級、高校で準1級を 希望する生徒が増えてきました。
単語力はどの級でも必須ですが、 3級までは…

-
英語がわからなくなったところはどこですか
2023.04.13
-
This is a pen.
I like a cat.
までは、難なくわかったのに、
英語がわからなくなったのはどこですか?
最初のつまづきは、画像の右側の
「残りのことば」=修飾部です。
前置詞が2つ以上になってくると…

-
2022最終合格報告
2023.03.11
-
国立大学前期の合格報告が届きました
今年の中3生は中高一貫生のみで、高校受験はないため、
教室からの合格者最終報告になります。
合格おめでとう!!!!(大学受験者4名)
京都大学(既卒生Y君)
東北大学
東京理…
-
合格報告が届いています
2023.03.02
-
合格報告が届いています
東京理科大学
日本大学
(2月19日二次試験分)
英検
2級(中3) 準2級(中3)
CSEスコア2035(高2)
合格おめでとう!

-
合格報告が届いています
2023.02.17
-
合格報告が届いています
東京理科大学
大妻女子大学
英検一次合格
2級(中3、高2)
準2級(小6、中2)
おめでとう!