守谷英語教室 Uni 松ヶ丘 | 日記 | 新学期が始まりました


2016/09/05
新学期が始まりました


夏行事を何とか乗り越え、新学期が始まりました。

面談や単語暗記大会、文法問題、国語等のセミナーで刺激を受けたり、
夏季対応期間を使って、英検対策はもちろん、弱点対策や先取り学習など
それぞれが各自の課題に向き合った夏になりました。

新学期早々、教室から二人目の年間交換留学生が出発します。
日本の中高生には厳しい英語試験の取り組みに始まり、
ビザの取得や出発に向けての手続きなど
一年間の準備を終えて、いよいよ出発です。

留学は多くのプラスの経験ができる反面、多くのリスクもあります。
まずは必ず無事に帰ってくること、そして多くのトラブルを前向きにとらえること。

教室開室以来お世話になっている児童文学者の芝田勝茂さんは
毎夏キャンプを主宰されておられますが、
「キャンプとはトラブルを体験しに行くこと」
とおっしゃっています。

トラブルは極力避けるよう気をつけたいと思う反面、
「留学はトラブルを体験に行くこと」くらいの覚悟で
「晴れ晴れと立ち向かう」1年間を過ごしてきてください。

来夏大きくなった生徒に会うのを楽しみにしています。



> 日記の一覧に戻る


[0]店舗TOP
ペ-ジの一番上へ戻る

街のお店情報
PCサイト

[PR]
菊水学園 多加木教室
柿本大治司法書士・行政書士事務所
melia blanche(メリア・ブランシュ)
株式会社宮本建設
Vox-y音楽教室